1日農業バイト!デイワークアプリの使い方や仕組み

推し活

農業のデイワークを始めて2年になります。
今回はわたくしが利用している農業デイワークができるアプリについてまとめてみました!
※ちなみに鹿児島県での利用体験になります

 

スマホアプリ『daywark』とは

農家さんと求職者を1日単位で結びつけるサービスです。

登録も無料です!

また全国のJAとも連携しており安心してサービを利用することができます。

「ポイ活」するなら業界最強のポイント還元率でお小遣いが稼げる【i2iポイント】!

【GOM Mix】簡単に使える無料動画編集ソフト

1日バイトアプリ daywork|あなたの休みの日だけ 1日バイトしてみませんか?
1日バイトアプリ daywork あなたの休みの日だけ 1日農業バイトしてみませんか?お待ちしております

 

デメリット

天候に左右される

農作業は外仕事が多いので天候に左右されることも多いです。
雨風が強ければ中止になることもあります。

雨の中、カッパを着て作業することもあります。
逆に炎天下で作業することもあります。
外仕事は、対策と慣れですね。

ハウス作業や倉庫内作業を募集しているとこもありますので、外作業を避けたい人はチェックしてみてください。

服装などの経費

外仕事などしている方は大丈夫だと思いますが、準備するもの多いです。

用意しておきたいもの
・汚れてもいい服
・汚れてもいい靴
・帽子、麦わら帽子
・軍手、ゴム手
・雨具、雨靴(必須な農家もあり)
あったら便利なもの
・空調服など
・顔全体を覆うことができるマスク
・クーラーボックス
人気なとこは募集がすぐ埋まる

条件が良いところなど募集が出たらすぐ埋まる場合があります。
日にちなどで通知設定ができるので利用してみてください。

体力使う仕事も多い

力仕事がいるとこも多いです。
募集欄の作業内容に書いてあります。
でも1日だけだと思えば頑張れますよ♪

メリット

即日現金支給!

募集している農家さんは個人や会社など様々ですが、ほとんどが仕事終わり次第に現金手渡しとなっています。
すぐに現金が欲しい人など嬉しいですよね!
(受け取ったら領収書にサインします)

銀行振込も対応している農家さんもありますので募集欄をまずチェックしてみてください。

好きな日に働ける!

本職が休みのときなどに副業として気楽に働けます。

収穫時期や地域によっては募集人数や募集している農家さんが沢山ありますので都合の良い日に働けます。

そして、アルバイトみたいに面接はありません!

農業について学べる!

農業を始めてみたいと思ってる人に最適です。

作業内容だけではなく、管理の仕方や収益や費用など深いところまで詳しく教えてくれる農家さんもいます。
いろんな農家さんのところで気兼ねなく体験できるのも1日単位のデイワークの魅力です!

一期一会!

接客業ではないので、あまり他人と関わらなく仕事できます。
もちろん最低限のマナーは必要ですが。

他のデイワークで来る人なども一期一会が多いです。
それが楽しいと思う人もいますよ!
(いろんな人が来ます)

こんな人が来てました(体験談)

わたくしが利用し始めた最初の1年は農業デイワークアプリの鹿児島県試験運用中でした。
その期間に出逢った方々に、なぜデイワークに来たのか話を伺いました。

・某有名チェーン店で働く30代パート主婦
副業禁止なので接客業の気晴らしもかねて

・薬品メーカー勤務20代女性社員
毎日忙しく家と会社との往復に嫌気が差し、気晴らしに外で働きたく、農業も体験したく、会社にもバレたくない。

・青果場勤務20代男性
退職することになり次の仕事を探しているため農業も体験してみたかった

・ホテル勤務30代女性社員
コロナの影響で仕事がなく、副業として

・農家40代男性
自分の畑がうまくいかず勉強として

・農家勤務30代パート女性
ちがう畑でも働いてみたくて

・介護職30代女性
副業として本職にバレたくなく、農業にも興味あり

・スーパー勤務50代パート女性
パート同士のわちゃわちゃした雰囲気が好きじゃなくて、、、

・工場勤務20代正社員男性
すぐにでも現金が欲しくて

・民宿経営30代女性
農業もしたくて勉強にもなるし稼げるので

・デイワーカー60代女性
「まぁなんとかなるさで生きてるんで」

まとめ

農業デイワークは気軽に利用できて、農業も体験でき、自然の空気も吸いながら気晴らしにもなる最高のアプリです!

迷ってるならぜひ利用してみてください!

ではまた

オクラ収穫についてはこちら

農業未経験でも始めれる!農業デイワーク
オクラの生産日本一の鹿児島県指宿市でオクラ収穫しております

ホームページを作るなら ロリポップレンタルサーバー

コメント

タイトルとURLをコピーしました